
葉山千早 ズボラな新米主婦。福岡県出身。餃子大好き。料理は苦手。

葉山大和 夫。神奈川県出身。中華街には時々行く。料理は得意なほう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実家にいた時も、一人暮らしを始めてからも、餃子はよく食べていました。
夫ともお店で一緒に食べたことはあったのですが、家では初めて。
夫婦二人で初・餃子づくりです。

実家の餃子には、いつもポン酢。
神奈川で一人暮らしをしていたときも、当然ポン酢。
このときも当然のようにポン酢を食卓に出そうとして、言われました。


夫が言うには、神奈川では餃子にポン酢は一般出来ではないのだとか。
びっくり!
てっきり全国区に受け入れられている食べ方だと思っていました。
九州出身の友達6人にアンケートをとったのですが、5人はポン酢、1人はポン酢か酢醤油を気分で使い分けるという結果になりました。
反対に、職場(神奈川)でこの話をしたら、ポン酢はつけないとのこと・・・。
圧倒的に酢醤油多数でした。プラスで辣油。
いや、酢醤油もおいしい!すき!
ちょっと調べてみてわかったのですが、どうも餃子にポン酢をつけるのは西日本に多い食べ方で、その中でも特に九州の人はこの食べ方をする割合が高いんだそうな。
長い付き合いのつもりだったけれど、結婚して改めて育ってきた環境の違いを感じた出来事でした。
ちなみに夫が普段餃子につけているのは、

そっちの方がマイナーやない?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
餃子は何を付けてもおいしいですね。
この後クルミだれというものを見つけて作ってみたのですが、それもすごく美味しかったです。
でも一番好きなのはやっぱりポン酢だなあ。
かんきつの風味がさっぱりしていて、お肉の脂とよく合うのです。
食べたことのない方はぜひお試しあれ!
皆さんの好きな餃子のタレやおすすめの具も教えてくれたら嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加しています。
良かったらクリックをお願いします!


人気ブログランキング

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読者登録はこちらから



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント